About

球団紹介

ご挨拶

金森アームズは、町田市金森を本拠地に活動する少年野球チームです。 地域の子どもたちが、野球を通して丈夫な体と健全な精神を養うことを目的とし、あわせて、地域のチームとして、地域の発展に役立つよう努め、活動をしています。 主に、町田市立南第三小学校・南第四小学校の児童で結成されており、土曜日・日曜日・祝日、学校がお休みの日には、南三小・南四小(子どもたちが通う小学校)の校庭で練習しています。

チーム方針

金森アームズのチーム方針は、野球技術向上にとどまらず、心からスポーツを楽しみ、その魅力を深く感じることを大切にしています。「野球を楽しむ、好きになる」というシンプルな理念のもと、選手一人ひとりのカラフルな才能と可能性を大きく伸ばしていきます。 また、選手が向上心を持ち、更なるステージを目指せる環境を提供することを目標としています。技術だけでなく、精神的な成長も重視し、大人になっても仲間として繋がれるような絆を築いていきます。 さらに、家族全員で楽しむことができるチーム作りも特徴の一つです。週末には選手だけでなく、その家族も一緒に参加し、笑顔あふれる時間を共有します。このような取り組みを通じて、「最高の週末」を実現することが金森アームズのコンセプトです。 金森アームズは野球を通じて夢中で楽しみ、仲間や家族との絆を深める特別な場所でありたいと思っています。

チームの歴史

金森アームズは、野球を通じて地域の子どもたちがいつも元気で健やかに育つ事を願って、1974年に広島氏によって始められました。 また、地域での友達の輪を大きく広げ、自分達の住んでいる地域・街を愛する人間となり、一生の良き思い出の1つとなって欲しいとの願いも込められています。 球団名の「アームズ」とは、Arm=”うで”の複数を意味しています。 ”うで” を合わせて頑張り、チームワークの良いチームになろうとの意味と、発祥地の金森を合わせて名づけられました。 また、”arm in arm”(互いに腕を組んで=力を合わせて)という意味もありますし、”arms”には強肩の野球選手たちという意味もあります。

スタッフ紹介

  • 内藤 清裕

    内藤 清裕

    球団代表 総監督

    今年も子供達と元気に騒ぐぞ~! 上位大会目指して頑張ります~。 まずは春の大会”優勝”するぞ~。

  • 田丸監督

    田丸監督

    Aチーム監督

    勝つチームを目指します。目指すは優勝!!!
    都知事杯の返還へは全員で行くぞ!!!
    ”友達を思いやる気持ちを大切に!”

  • 安部監督

    安部監督

    Bチーム監督

    監督就任2年目!スマイル笑顔で気持ちを一つに!分からない事を丁寧に教える安部流!入部者歓迎。
    ”みんなで野球をしよう”優勝するぞ!!

  • チョイ先生

    チョイ先生

    チョイ先生

    うそダァー

練習グラウンド

町田市立南第三小学校
町田市立南第三小学校
所在地 / 東京都町田市金森東1-2-1
町田市立南第四小学校
町田市立南第四小学校
所在地 / 東京都町田市金森東3-21-1
休日は黄色門・赤門は使えません
※青門(図書館前)を利用して下さい

FAQs

よくある質問
毎春、新入生歓迎行事として体験練習会を開いていますが、金森アームズではいつでも体験練習を歓迎しています。
グラウンド予定を参考に、ご都合の良い時には直接グラウンドにいらして下さい。
もちろん見学だけでも大歓迎ですので、お気軽にお越し下さい。
また、体験練習は何度でも参加していただいて大丈夫です。納得できるまで参加して下さい。

LINE公式アカウント「金森アームズ」でも情報発信しておりますので、よろしければ友だち登録もどうぞ!
https://lin.ee/pPeULZi
入会金として、1,000円(スポーツ保険代金を含む)、 月会費として2,500円(お茶、おやつ代含む)いただいております。 その他、例年8月に合宿(4年生~6年生)が行われるので、合宿の費用は別途徴収しています。
指定スポーツ店で試合用ユニフォームは各自でご用意して頂きます。チーム内で卒団生やサイズの合わなくなった練習着やユニフォームなどをサイズが合えばリユースとして安価で購入は可能です。収益は全額球団運営の費用に充てさせていただきます。 バットはお貸し出しできますが、グローブは自分に合ったものを購入した方が良いでしょう。